産業財産権出願中?
みなさま こんばんは。
大阪で格安費用にて商標登録出願を行っているシンママ弁理士mimiです。
今日は、天気も良かったので娘とお散歩に行きました。
娘が「どこに行くん?」
と言うので、
「国道沿いのケーキ屋さん。」
と言って、しばらく歩いていました。
歩けども歩けども目的地のケーキ屋さんが出てきません。
小さい喫茶店は何件かあったのですが、
私が行こうとしていたケーキ屋さんとは違っていました。
しばらくして、もうなさそうだと思ったので、
急きょ予定を変更して大型ショッピングセンターに行くことにしました。
大型ショッピングセンターにようやく着き、
休憩しようとすると、
そのショッピングセンターの中にあるドーナツのお店で
美味しそうな”クリームブリュレドーナツ”というものを
期間限定で販売していました。
さっそく娘と食べたのですが、
美味しい!!
上のクリーム層は予想通りのカスタード味で、
下のドーナツ層はモチモチしてポンデリングのような感じでした。
ただ、食べにくいのが唯一の難点で、
ドーナツを買った時に一緒に、使い捨てのナイフとフォークを渡されました。
ナイフとフォーク無しでは食べにくい感じがしたので、
娘に、「これめっちゃ美味しいけど、ナイフとフォーク付けなあかんから
経費かかるなぁ。」と話すと、
娘が「え?誰目線?」と聞いてきました。
私は、ハッとして、いつの間にか経営者目線になっている自分に気づきました。
娘は、「期間限定やからいいんちゃう。」とのこと。
なるほど。それなら分かります。
ドーナツを食べた後は、娘の欲しい服を見たりしました。
最近、娘が欲しがっていたのは、
水筒だったので、
水筒の売り場を見に行きました。
そう、水筒はもともと持っていたのですが、
娘の担任の先生が娘の水筒を倒してしまい、
プラスチック部分の部品が壊れてしまったのです。
先生は倒しただけだと思っており、壊れたことを知らないんです。
娘は先生に壊れたことを言うのが嫌だと言って我慢していたので、
仕方なく購入しました。
私なら角が立たない様にそれとなく先生に伝えるのに、
それすらもしないなんて。
相手を思いやる優しい子です。
娘は最近夜中の2時まで勉強したりして頑張っていたので、
ご褒美に軽くて使いやすそうな水筒を買いました。
その購入した水筒の箱を読んでいると、
「産業財産権出願中」の文字を発見。
思わず、「産業財産権って具体的になんやねん!」
と突っ込んでしまいました。
特許なのか、意匠なのか、商標なのか、、、?
軽くて保温性にも優れていて、デザインも良いので、
おそらく全部出願中で書ききれなかったんでしょうね~。
娘は、新しい水筒で月曜日からまた頑張るそうです。
今日は良い買い物ができました。
それでは、今日はこの辺で。
ごきげんよう~。
コメント
コメントを投稿