投稿

11月, 2021の投稿を表示しています

弁理士論文試験合格発表!

イメージ
みなさま こんにちは。 大阪の弁理士mimiです。 すっかり寒くなり、もうダウンコートを着る季節ですね。 そんな中、私は今朝休みにもかかわらず、 早朝から近所の騒音に起こされました。 近所の騒音がひどくて目が覚めた。迷惑な話だ。 — mimi (@mimi31770193) November 27, 2021 まぁ、犯人は分かっているのですが、 騒音、ほんとに迷惑です。 どうやら高齢で耳が遠く、 テレビを大音量にしないと聞こえないようです。 まぁ、最初のうちは仕方ないか、、、と我慢していたのですが、 テレビを24時間付けっぱなしなんですよね。 深夜も早朝もお構いなし。 そのせいで今日は早朝にテレビの音で起こされました。 休みの日くらいゆっくり寝かせてよ!とイライラして、 すっかり目が覚めてしまいました。 年をとっても人に迷惑はかけたくないですね~。 さて、今月25日に弁理士論文試験の合格発表がありました。 論文試験が、弁理士試験の中で私は一番難しかったです。 頑張っても頑張ってもなかなか点数が伸びないし、 一生懸命頑張って勉強しているのに、 1桁しか点数が取れなかったり。 前年より、成績が落ちたり。 辛い日々はたくさんありました。 でも、たまに成績が良い日もあって、 成績優秀者に載ったりすると、 やる気のモチベーションがアップしたりしました。 論文試験対策では、 ひたすら答案を再現して、 同じ問題を繰り返し行いました。 答練で出てきた問題は、 全部網羅できるように努めました。 少なくとも同じ問題が出たときは、 必ずできるように心がけました。 今年、惜しくも論文試験に敗れた方は、 新しい問題に手を付けるより、 今まで解いた問題を完璧にできるよう心掛けてみてください。 また、今年合格された方は、 口述試験に向けて頑張られていると思います。 ゴールはもう目の前まで来ています。 あともう少しですので、 ラストスパート頑張ってください。 口述試験は、とにかく過去問と条文命です。 私は過去問は10年分しました。 まずは、直近5年分からマスターして、 さらにさかのぼって勉強されるのをオススメします。 受験生の時は、書籍は、 Amazonにほんとお世話になりました。 中古で状態が良い物が安く売っているので、 良いんですよ。 口述模試もたくさん受けて、 場慣れしてくださいね。

オススメのアプリ

イメージ
みなさま こんにちは。 大阪の弁理士mimiです。 紅葉のきれいな季節ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今日は、mimiオススメのアプリについて、 ご紹介したいと思います。 私はYouTubeが好きで、 毎日必ず見ているのですが、 YouTubeの広告って、 結構多いですよね。 広告が2つ連続しているときなんかは、 はぁ~って気分で、 待っていたのですが、 これが無くなると便利だなぁと 思っていた矢先、 すっごく良いアプリを見つけました!! その名も Brave という無料のアプリなのですが、 このアプリの良いところは、 まず、YouTubeを見ているときに広告が一切流れてきません!! そして、2つ目に良いところは、 バックグラウウンド再生もできるんです。 YouTubeで音楽を聴きながら、 別のアプリを立ち上げて作業ができます! これはすごく助かります。 今までは、YouTubeで音楽を聴いていても 別の作業をしようとしたら、 すぐに音楽が途切れてしまっていました。 つまり、YouTubeを開いているときは、 YouTube以外のことができなかったんですよね。 これでかなり時短です。 あと、もう一つ、 オフラインで再生できます。 プレイリストというところに好きな音楽等を予め追加しておくと、 外出先でもデータ通信を使うことなく オフラインで再生できます。 これは本当にありがたいですよね。 しかもこのアプリ無料です。 アプリ内で、広告を表示しなかったことで 節約できた時間も確認できるのですが、 私は7分節約できたと表示されていました。 7分って貴重です。 カップラーメン2つ作れますよ☺ と、いうことで、 私が今とってもオススメのアプリのご紹介でした~。 良かったら、使ってみてくださいね~。 それでは、今日はこの辺で。 ごきげんよう~。 人気ブログランキングへ 弁理士ランキング

弁理士口述試験について

皆様こんにちは。 弁理士のmimiです。すっかり寒くなりましたね。 もうすぐ弁理士口述試験と言うことで、 私が実際に受けた口述試験について今回は書きたいと思います。 当時、私は関西に住んでおりましたので、関西から新幹線に乗って、試験当日の朝、東京まで行きました。私の受験仲間は、前日から東京に泊まっている人もいました。 私は子供がまだ小さかったので、 宿泊はせずに日帰りで行きました。 会場までは迷うこともなく、 予定通り会場に着くことができました。 会場に入ると、どこかでお昼ご飯を食べられるだろうと思っていたのですが、 近くにコンビニなどなく、ホテルの高いサンドイッチを食べたのを覚えています。まずは待合室に通されるのですが、待合室は狭いシングルルームのベッドを撤去したようなところに、パイプ椅子が6脚位置かれたような部屋でした。 待合室での時間が長く、 とても緊張したのを覚えています。自分の順番が来ると、面接の部屋は、特実、意匠、商標の各部屋に分かれていました。 その各部屋の前に椅子が置かれており、 呼ばれるまでそこで待機しました。 呼ばれると、中に試験官2名が座ってこちらを 見ているという感じです。 試験が始まって、 制限時間になると、外から部屋のベルを押されて 終了となります。 それでも終わらなければ、再度ベルが鳴ります。 私は一科目だけベルを押されました。 待ち時間はとても長いのですが、実際の試験はあっという間に終了して、駅までのシャトルバスの中は、受験仲間との名刺交換が始まります。私は試験会場から1階のロビーに降りるエレベーターの中で、どんな問題が出たか、初めて会った人に聞かれました。きっと、その人も口述試験でアドレナリンがたくさん出ていて、話しかけずにいれなかったのだと思います。私は意匠の時にちょっと問題の意図がわからず、答えることができなかった問題がありました。まずかったかな、と帰りの新幹線で反省しましたが、 大枠はできていたので結果的には運良く受かることができました。 弁理士試験に合格すると、 実務修習というものがあります。弁理士の世界はすごく狭いので、同期のつながりは非常に強いです。ぜひ同期の仲間をたくさん作ってほしいと思います。今から振り返ると、口述試験はとても良い経験だったなと思います。やはり、口述試験は難しい問題では無く、基本的な問題が出ます。逆に