弁理士論文試験合格発表!

みなさま こんにちは。

大阪の弁理士mimiです。

すっかり寒くなり、もうダウンコートを着る季節ですね。

そんな中、私は今朝休みにもかかわらず、

早朝から近所の騒音に起こされました。

まぁ、犯人は分かっているのですが、

騒音、ほんとに迷惑です。

どうやら高齢で耳が遠く、

テレビを大音量にしないと聞こえないようです。

まぁ、最初のうちは仕方ないか、、、と我慢していたのですが、

テレビを24時間付けっぱなしなんですよね。

深夜も早朝もお構いなし。

そのせいで今日は早朝にテレビの音で起こされました。

休みの日くらいゆっくり寝かせてよ!とイライラして、

すっかり目が覚めてしまいました。

年をとっても人に迷惑はかけたくないですね~。

さて、今月25日に弁理士論文試験の合格発表がありました。

論文試験が、弁理士試験の中で私は一番難しかったです。

頑張っても頑張ってもなかなか点数が伸びないし、

一生懸命頑張って勉強しているのに、

1桁しか点数が取れなかったり。

前年より、成績が落ちたり。

辛い日々はたくさんありました。

でも、たまに成績が良い日もあって、

成績優秀者に載ったりすると、

やる気のモチベーションがアップしたりしました。

論文試験対策では、

ひたすら答案を再現して、

同じ問題を繰り返し行いました。

答練で出てきた問題は、

全部網羅できるように努めました。

少なくとも同じ問題が出たときは、

必ずできるように心がけました。

今年、惜しくも論文試験に敗れた方は、

新しい問題に手を付けるより、

今まで解いた問題を完璧にできるよう心掛けてみてください。

また、今年合格された方は、

口述試験に向けて頑張られていると思います。

ゴールはもう目の前まで来ています。

あともう少しですので、

ラストスパート頑張ってください。

口述試験は、とにかく過去問と条文命です。

私は過去問は10年分しました。

まずは、直近5年分からマスターして、

さらにさかのぼって勉強されるのをオススメします。

受験生の時は、書籍は、

Amazonにほんとお世話になりました。

中古で状態が良い物が安く売っているので、

良いんですよ。

口述模試もたくさん受けて、

場慣れしてくださいね。

それでは、今日はこの辺で。

ごきげんよう~。

人気ブログランキングへ

弁理士ランキング

コメント

このブログの人気の投稿

弁理士になって良かったこと、悪かったこと