弁理士口述試験お疲れ様でした!
みなさま こんばんは。
大阪を中心に関西で、格安の商標登録出願サービスを行っている
シングルマザーで弁理士のmimiです。
弁理士口述試験が平成30年10月20日から始まり、
ようやく本日終わりましたね。
速報によると、
初日の特許では、分割出願、
意匠では、関連意匠、
商標では、商標権侵害で小僧寿し事件が出題されたということでした。
二日目は、
特許では、特許権侵害訴訟で104条の3の抗弁、
意匠では、部分意匠侵害や全体意匠、意匠権の抵触、
商標では、地域団体商標の7条の2、4条等が出題されたとのことでした。
mimiの出題予想では、特許、意匠、商標それぞれの法域で、
特有の規定が出るのでは、と予想しました。
出題予想については、こちらです。

弁理士口述試験出題予想
みなさま こんばんは。大阪で格安費用での商標登録出願を行っているシンママ弁理士mimiです。今日は秋晴れで良いお天気でしたね。三連休が終わり、仕事が山積みだった方も多いのではないでしょうか。今週もまた、三連休...
関連意匠やはり出ましたね!
意匠権の抵触は、私が受験した年も出題されました。
このブログをいつも読んでくださっている方は、
ラッキーでしたね♬
小僧寿し事件も出たというのは、ちょっと意外です。
小僧寿し事件の判例紹介をしていて良かったです。
小僧寿し事件については、こちらです。

小僧寿し事件
みなさま ごきげんいかがですか。mimiです。最近魚介が無性に食べたくなっており、今日はエビマヨを作りました。エビがぷりぷりで口いっぱいにエビが広がり、美味でした~。美味しいものを食べているときは、と...
とにかく、口述試験を受験された皆さま、
本当にお疲れさまでした。
平成30年11月8日の発表まで、しばらくゆっくり休んでください。
また、短答試験受験生に向けて情報発信したいと思います。
弁理士受験生のために、mimiは口述試験の模試や、論文の採点など
何か始めたいと思っております。
弁理士受験生で、こんな事をしてほしいとか、
独学だからこんなことが困っているという方がいらっしゃいましたら
コメント欄にご記入ください。
もちろん、お問い合わせフォームでも構いません。
お問い合わせフォームは、こちらです。

お問い合わせ
お問い合わせは、下記に必要事項を記入して送信してください。
それでは、今日はこの辺で。
またお会いしましょう。
ごきげんよう~。
コメント
コメントを投稿