弁理士倫理集合研修を受けてきました

みなさま こんばんは。

大阪の商標を専門としているシングルマザーで弁理士のmimiです。

すっかり寒くなり、

昨日とうとう暖房を付けました。

でもまだこの時期は早かったようで、

暖房を付けると暑いから消す→寒くなって暖房を付ける

→暑いから消すの悪循環に陥ってしまいました(;´・ω・)

さて、私mimiは、弁理士倫理集合研修を受けてまいりました。

倫理集合研修は初めてだったのですが、

グループセッションとは知らず、ちょっと焦りました💦

5名ずつでグループになり、

事例問題を5時間で5問解きます。

登録番号の若い順から討論内容を発表するのですが、

そんなこと聞いてませんよ~💦

てっきり講義形式で講義を受けるものと思っていた私は、

いきなりグループの意見をまとめて発表しないといけない事になり、

心の準備ができてない~っという感じでした。

年配の弁理士さんは、倫理研修を何度も受けてらっしゃって、

とても慣れている感じでした。

テキストを持参しないといけないと書いてあったので、

準備していったのですが、

数冊は貸出も行っていました。

テキストは電子媒体でも持参可と書いてあったので、

100ページ以上のものは、持っていくのも重いので、

スマホで確認しようと思っていました。

私は早く着いたので、テキストを貸出してもらうことができました。

A4一枚にびっしりと書かれた事例問題が毎回出題されました。

それをひたすら5時間解くという感じで、
持って行ったテキストは使いませんでした。

そうそう、以前の記事で弁理士は、研修を5年で50単位くらい

取らないといけないと書いたのですが、

70単位の間違いでした。お詫びして訂正いたします。

弁理士試験最終合格後のスケジュール
みなさま こんにちは。大阪の商標を専門としているシンママ弁理士mimiです。すっかり秋らしくなってきましたね🍂さて、本日は弁理士受験生が弁理士試験に最終合格したあとどのようなスケジュールになるかということにつ...

70単位も溜めると年末年始大変になってしまうので、

時間がある時にコツコツやるのが良いですね。

今回の研修で、私が分からない点を質問することができ、

知らなかったことも勉強になり本当に良かったです。

また、他の弁理士の方々と会うことで、

非常に刺激を受けました。

今回の倫理研修は、3か月後に5単位取得となるとのことです。

今回、私はノートを持っていかなかったので、

発表内容をメモする場所が無くて困りました。

倫理集合研修に行く際は、ノートを忘れずに。

それでは、今日はこの辺で。

ごきげんよう~。

人気ブログランキングへ

弁理士ランキング

コメント

このブログの人気の投稿

弁理士論文試験合格発表!

弁理士になって良かったこと、悪かったこと