シングルが資格取得するには

みなさま こんにちは。

大阪の弁理士mimiです。

最近、本当に暑くてもう夏を感じておりますが、

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

今年の梅雨は早くから始まりましたが、

空梅雨のようですね。

毎日毎日ジメジメして洗濯物が乾かない

という訳ではないので、助かっています。

急に暑くなったので、

みなさま熱中症にはお気をつけください。

さて、今日はシングルマザーの私が

どうやって国家資格を取得できたか、

ということについて書きたいと思います。

離婚当時、子供はまだ小さく、

一人でお留守番できる年ではありませんでした。

どうしたらよいだろうと、本当に悩みました。

それでも何とか国家資格を取得でき、

現在では安定して収入を得ることができておりますので、

これからシングルになろうとしている方の

少しでもお役に立てればと思います。

まず、離婚当時、

私は資格というものを全く持っておりませんでした。

教員免許すらなく、

どうやってこれから子供を育てていこうと

悩みました。

まずは、すぐにパートなどでがむしゃらに

働くことも考えたのですが、

子供が大きくなるにつれ、

絶対に金銭的にきつくなると

思いました。

そこで、資格を取ってから、

正社員を目指そうと考えたのです。

資格も色々ありますが、

誰でも簡単に取れる資格では意味がないと思い、

難関資格を目指す決心をしました。

今から考えると、

資格が取れなかった時のことを想定していませんでした。

なんという無謀!

むしろ、資格さえ取れれば、

バラ色の人生が待っているはず!!

と勝手に妄想を膨らませておりました。

幸い、私は独身時代にためた貯金がありましたので、

資格取得のための予備校の費用は、

そこから払うことができました。

ちなみに、私が実際に通っていた予備校は、こちらです。



【LEC Myページ】登録で会員限定のお得な情報・クーポンGET!

今は、こんなセールもやってるんですね!
LECの書籍が最大10%OFF!

さて、予備校に申し込みして

最初のうちは、土曜日に予備校の授業があり、

土曜日だと親に見てもらえることができました。

しかし、段々と親にも頼めなくなって、

何回かは友人に頼んだりしておりました。

が、それも段々と友人にも迷惑をかけられないな、

と思うようになり、

結局は通信教育に切り替え、

自宅で予備校の講義を受けました。

そうしているうちに、

子供が少し成長して、

メールや電話ができるようになっていました。

携帯を持たせることも考えたのですが、

とにかく収入がなかったので、

家のパソコンから私の携帯にメールする方法を

教え、何かあったら連絡するように伝えていました。

また、緊急の時は、電話をかけられるように、

家の近くの公衆電話の場所を教えて、

私の携帯の番号を伝えて、

お留守番をさせながら

予備校に通うこともできました。

まだ小学校低学年でしたので、

すごく心配でしたが、

メールのやり取りができるので、

数時間であれば、

予備校に行くことができました。

もちろん、子供にはガスを使わないことを

何度も教えました。

それで何とか家事育児をしながら

資格の勉強を続けました。

毎日、子供を学校に送り出してから、

子供が学校から帰ってくるまでに、

集中して勉強をするようにしました。

試験直前で、子供が家にいるときは、

子供がテレビやビデオを見ている間に勉強をしました。

長い3メートルのイヤホンを100円均一で買ってきて、

私が勉強している間は、子供がイヤホンを付けて

テレビの音が聞こえないように

していました。

なにせ、1LDKの超狭い部屋なので、

私はリビングの食卓で勉強するしかなく、

テレビがある部屋で勉強せざるを得ませんでした。

そんなこんなで子供の協力あって、

私は無事、弁理士試験に合格することができました。

何度もめげそうになりましたが、

子供を育て上げないといけないこと、

予備校に相当な金額を使ってしまっていること、

もう後には戻れないことから、

やるしかない状況でした。

絶対に受かるまで勉強を続けるんだと

自分を奮い立たせて

頑張りました。

これからシングルになることを考えられている方には、

資格取得も視野に入れていみてくださいね。

資格は裏切りませんよ~。

それでは、今日はこの辺で。

ごきげんよう~。

人気ブログランキングへ

弁理士ランキング

コメント

このブログの人気の投稿

弁理士論文試験合格発表!

弁理士になって良かったこと、悪かったこと