投稿

シングルが資格取得するには

イメージ
みなさま こんにちは。 大阪の弁理士mimiです。 最近、本当に暑くてもう夏を感じておりますが、 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 今年の梅雨は早くから始まりましたが、 空梅雨のようですね。 毎日毎日ジメジメして洗濯物が乾かない という訳ではないので、助かっています。 急に暑くなったので、 みなさま熱中症にはお気をつけください。 さて、今日はシングルマザーの私が どうやって国家資格を取得できたか、 ということについて書きたいと思います。 離婚当時、子供はまだ小さく、 一人でお留守番できる年ではありませんでした。 どうしたらよいだろうと、本当に悩みました。 それでも何とか国家資格を取得でき、 現在では安定して収入を得ることができておりますので、 これからシングルになろうとしている方の 少しでもお役に立てればと思います。 まず、離婚当時、 私は資格というものを全く持っておりませんでした。 教員免許すらなく、 どうやってこれから子供を育てていこうと 悩みました。 まずは、すぐにパートなどでがむしゃらに 働くことも考えたのですが、 子供が大きくなるにつれ、 絶対に金銭的にきつくなると 思いました。 そこで、資格を取ってから、 正社員を目指そうと考えたのです。 資格も色々ありますが、 誰でも簡単に取れる資格では意味がないと思い、 難関資格を目指す決心をしました。 今から考えると、 資格が取れなかった時のことを想定していませんでした。 なんという無謀! むしろ、資格さえ取れれば、 バラ色の人生が待っているはず!! と勝手に妄想を膨らませておりました。 幸い、私は独身時代にためた貯金がありましたので、 資格取得のための予備校の費用は、 そこから払うことができました。 ちなみに、私が実際に通っていた予備校は、こちらです。 【LEC Myページ】登録で会員限定のお得な情報・クーポンGET! 今は、こんなセールもやってるんですね! LECの書籍が最大10%OFF! さて、予備校に申し込みして 最初のうちは、土曜日に予備校の授業があり、 土曜日だと親に見てもらえることができました。 しかし、段々と親にも頼めなくなって、 何回かは友人に頼んだりしておりました。 が、それも段々と友人にも迷惑をかけられないな、 と思うようになり、 結局は通信教育に切り替え、 自宅で予備校の講義を受けました

すごい雨‼

イメージ
みなさま こんにちは。 大阪の弁理士mimiです。 昨日から今日にかけて大阪はすごい雨です。 今朝は緊急速報が鳴ったりして、 びっくりしてしまいました。 ニュースを見ていると、 大阪の南の方がすごいことになっていて、 自然災害の恐ろしさを感じました。 地球の温暖化のせいで、 海水がどんどん水蒸気となって、 毎年必ず集中豪雨になるそうです。 今回の大雨は梅雨前線によるものみたいですけど、 確かに毎年ゲリラ豪雨になっているなぁと感じました。 今年の梅雨は、例年より早く始まり、 終わりはいつもと同じ時期だそうですね。 梅雨の時期って、 ジメジメして、 蒸し暑いし、 洗濯物は乾かないし、 ほんと早く終わってほしいです。。 洗濯物で思い出しましたが、 うちの末っ子、 洗濯物をタンスにしまえないのです。 めんどくさがって、 部屋の真ん中に山盛りにしています。 服を着るときは、 その山の中から服を探すということをしているのですが、 どうにかならないものかと、 私、夜中に考えておりました。 ふと思いついたのが、 ハンガーのままかけて収納する方法でした。 上の服は、 洗濯して干して取り込んだ時に、 そのままハンガーのまましまう。 下着類は、小さいのでかごにぽいぽい放り込む。 問題なのは、ズボン類ですね。 でも、我が家は、 ズボンもハンガーにかけて干しているので、 ズボンもそのままハンガーラックへ。 これでだいぶスッキリするといいのですが。 しばらく様子を見るとします。 うちは、梅雨の時期は除湿器を付けて 洗濯物を乾かしています。 除湿器が活躍するのは年一回ですが、 重宝しています。 除湿器オススメですよ! それでは、今日はこの辺で。 ごきげんよう~。 人気ブログランキングへ 弁理士ランキング

良い天気ですね〜

イメージ
みなさん こんにちは! 弁理士のmimiです。 少し前まで、土日のうちどちらかが ずっと雨続きだったので、 土日どちらも晴れというのは嬉しいですね! 旅行日和です♪ 最近仕事の疲れが溜まってきていて、 リフレッシュが必要と思っていたので、 人生初の一人旅へ行って来ました! 場所は、家から一時間くらいの近場を選びました。 一人でご飯を食べたり、 一人で温泉に入ったり、 楽しめるのだろうか、と ちょっと心配だったのですが、 いざ行ってみると、 すごく良かったです! ゆっくり自分のために時間を使うって大事なこと だと改めて思いました。 最近仕事がめっちゃくちゃ忙しくて、 根詰めて、家事とか何も出来なくなるくらい 仕事を頑張っていました。 段々眠れなくなり、 夜中に目が覚めて朝まで眠れなかったり、 眠れなくて、一人で夜中にネガティブ思考に 陥ったり、 鬱病一歩手前のところまで来ていたと思います。 どうしても身体が重いし、 何かをする気力もないし、 しんどい、しんどいとばかり考えていました。 薬を飲まないといけないのか、 病院へ行くべきなのか悩みました。 結局のところ、病院には行かず、 思いっきりリフレッシュしようと考えました。 コロナの感染リスクばかり考えて、 心が病んでしまったら 元も子もないですからね。 心身ともに健康でいないと、 毎日頑張れないですしね。 ということで、 自分の健康を第一に考えて一人旅をしてきました。 私に今必要なのは、 リフレッシュする事でした。 すると、あのマイナス思考はどこへやら。 気持ちがスッキリ気分爽快になりました。 非日常って大事です。 皆さんも何かに行き詰って、 何をするのもしんどくなってしまったら、 普段とは全く違う非日常を体験する事をオススメします。 これ毎週できたらいいんですけど、 なかなか予算のこともあるし、 感染リスクもあるしで、 難しいですけど、一人旅すごく良かったので、 良かったら行ってみてくださいね。 それではこの辺で。 ごきげんよう~。 人気ブログランキングへ 弁理士ランキング

弁理士転職サイトのおすすめ

イメージ
みなさん こんにちは 弁理士のmimiです。 ようやく春らしく暖かくなってきましたね。 今年は、コロナでなかなか外出できないと思いますが、 おうち時間が長いからこそ、転職活動にも時間がとれるのではないかと思います。 そこで、今日は弁理士・特許技術者の方向けの転職サイトの紹介をしたいと思います。 このサイトは私も使用したことがあり、 登録だけで自分に必要な情報を提供してくれるのでとてもよかったです。 まだ本格的に転職活動を開始していない方でも、 登録さえしていれば、有用な情報が随時提供されます。 具体的には、担当者の方が電話をかけてきてくださるのですが、 自分の希望や、まだ具体的に考えていないなどこちらの事情を理解してもらえ、 とても親身になって相談にのっていただけました。 ぜひ転職を検討中の方は、よかったら登録だけでもされることをおすすめします。 mimiがおすすめするサイトはこちら↓ それでは今日はこの辺で。 ごきげんよう。

弁理士口述試験は法改正が出るのか⁈

みなさん こんにちは 弁理士のmimiです。 今日は祝日で、良い天気ですね! さて、弁理士口述試験も近いということで、 私が経験した口述試験について書きたいと思います。 私が受験した年は、かなりの法改正があり、 法改正の問題が出るかもしれないと思って 内心ドキドキしていました。 法改正の問題は、過去問にあるはずも無く、 法改正の問題って一体どんな問題なのか想像もつかず、 不安でいっぱいでした。 だからこそ、どこから聞かれてもいいように 疑問点は全て潰し、 条文を何度も何度も繰り返し読み込みました。 しかしながら、いざ蓋を開けてみると 口述試験で法改正の問題は、一問もでませんでした。 口述試験の試験官って、 年配かせいぜい40から50くらいの人が多く、 法改正には強くないんだと思うんです。 むしろ受験生の方が詳しいんじゃないでしょうか。 だから、もし口述試験対策に時間が無い人は、 法改正の問題は捨てるのも一つかと思います。 私は、不安だから全ての範囲を網羅的に 勉強してましたけど、 受験仲間はこの範囲は捨てる、 ここを重点的に勉強する、 と割り切って勉強してる人もいました。 口述試験って、 本当に基本的なところを落とさないことが大切です。 基本的な問題が何より大事で 細かい難しい問題は、 捨ててもいいかもしれません。 何のために口述試験があるか、 それは最後に弁理士としてふさわしいかどうか、 ふるいにかける試験なのではないか、 と思うんですよ。 もし、根本的なところが知識として 抜けている人は、 弁理士試験を合格させるわけにはいかないのかな、 と思います。 つまり、基礎がしっかり固まっている人は、 大丈夫! 自信を持って口述試験に挑んでください。 陰ながら応援しています。 それではこの辺で。 ごきげんよう〜。

2021年版弁理士口述試験に合格する秘訣

イメージ
みなさま こんにちは。 大阪の弁理士mimiです。 今日は良いお天気で、 どこかに出かけたくなるような晴れですね。 さて、弁理士論文試験の合格発表がありましたが、 成績も送られてきて、 口述試験に向けて 猛烈に頑張っている方のために、 本日は口述試験に合格する秘訣を 書きたいと思います。 口述試験って、 短答試験、論文試験とは 全く違う独特の雰囲気があるんですよ。 対面で行う面接だから 緊張が半端ないです。 そんな口述試験を突破するには、 いろんな対策があると思うのですが、 不安になって いろんな問題に手を出したくなると思いますが、 直前は、今までの復習で十分であること、 それから、 いつも通りを心がけることが大切だと思います。 前の日は緊張して眠れなかったりすると 思うんですけど、 いつも通り過ごすことがとても大切です。 面接で平常心を保つためには、 新しいことをしないことが大切かなと思います。 私は関西から新幹線で東京の会場に行きました。 面接会場では、独特の雰囲気にのまれそうに なったのを覚えています。 また、意匠の問題で、 冷静な時なら絶対に分かったはずの問題が、 頭が真っ白になって、 キーワードが出てこなくなりました。 それでも合格しています。 なんとかなるもんです。 よほどしくじらない限り、 口述試験は、ちゃんと勉強してたら合格するので、 自信をもって本番に挑んでくださいね。 私は、自分で自分に「これだけ頑張って勉強したのだから絶対大丈夫。必ず合格する。」と、 何回も言い聞かせながら寝たのを覚えています。 直前は、メンタルとの闘いです。 今まで頑張ってきた自分を信じて あともうひと踏ん張りしてくださいね。 合格すれば、人生は大きく変わります。 私は転職で資格があることのメリットを実感しました。 合格はもうすぐですよ!! それでは、今日はこの辺で。 ごきげんよう~。 人気ブログランキングへ 弁理士ランキング

弁理士論文試験合格発表!!

イメージ
みなさま こんにちは。 大阪の弁理士mimiです。 昨日、弁理士論文試験の合格発表がありました。 合格されたみなさま、 本当におめでとうございます。 この勢いで口述試験まで突破しましょう! 口述試験の過去問はもう購入されましたか? まだという方は、 こちらがオススメです。 まずは、 過去問、 条文暗記、 口述模試を受けまくるに限ります。 口述試験バイブルという本もありますので、 良かったら参考にしてみてくださいね。 論文試験が惜しくもダメだった人も、 あきらめるのはまだ早いです。 弁理士試験のヤマは論文試験ですので、 なかなか簡単には突破できませんが、 あきらめずに頑張っていれば 必ず道は開けます。 あきらめないこと、 自分を信じることを 忘れずに続けていくことが大切だと思います。 私も論文の点数が伸び悩んだ時があります。 頑張っているのに、点数が取れない。 自分の勉強のやり方が間違っているのではないか、 と疑問に思ったこともありました。 そんなときには、 受験仲間に相談し、 励ましてもらったりしました。 受験仲間って、かなりモチベーション維持に重要です。 受験仲間と切磋琢磨して、 頑張った記憶があります。 勉強をしている時って、 結構孤独で辛いですけど、 そんな辛い時期も受験仲間がいたおかげで 乗り越えられました。 皆さんも、受験仲間作って頑張ってくださいね。 それでは、今日はこの辺で。 ごきげんよう~。 人気ブログランキングへ 弁理士ランキング