投稿

梅雨入りですね…

イメージ
みなさま こんばんは。 大阪の弁理士mimiです。 とうとう梅雨入りしてしまいましたが、 みなさま いかがお過ごしでしょうか。 梅雨というのはなんともジメジメむしむし嫌ですね~ 髪の毛もボーアな状態で、一年で一番苦手な季節です。 実は私、除湿器を以前購入したのですが、 除湿器って温かくなるタイプと、涼しくなるタイプがあるんですね。 どっちを買おうか迷ったあげく、冬のほうが使う回数は多いはず!と思って 温かくなるタイプの除湿器を購入したのですが、 これは間違いでした。 暑くて梅雨時期に使えないんです。 洗濯物は室内に干していますが、 ジメジメした感じが不快です。 除湿器は涼しくなるタイプを買うべきでした。。。 さて、梅雨の話は置いといて、 みなさん、在宅勤務はいかがですか? 時間ができた分、勉強もできて一石二鳥ですか? 私はコロナの生活にもだんだん慣れてきました。 人生でこんな時間って二度と無いと思うんです。 貴重な時間なので、今しかできないことをしていこうと思います。 無理は禁物ですが、 私はコロナの影響で今までできなかったことがかなりできるようになりました。 例えば、英会話をするようになりました。 それまでそんな余裕は全くなかったのですが、 おうちで過ごす時間ができたので、 新しいことに挑戦してみようという意欲が湧きました。 弁理士試験をもし間に合わないなどの理由であきらめようと思っている人がいたら、 あきらめるのはまだ早いです。 9月まで十分時間はあります。 今からでも間に合います。 人生一度でも本気で勉強するときがあってもいいと思うんです。 コロナで失うものも多いかもしれませんが、 こんな時だからこそ普段できないことをしていきたいと思います。 コロナとはまだまだ長い闘いになりそうですが、 めげずに頑張りましょうね。 それでは、今日はこの辺で。 ごきげんよう~。 人気ブログランキングへ 弁理士ランキング

短答式筆記試験は9月20日ですね

イメージ
みなさん 弁理士のmimiです。 毎月必ずブログを更新していたのですが、 5月はバタバタで更新できませんでした。 緊急事態宣言が解除されましたね。 しかし、ワクチンができていない以上、 まだまだ油断はできませんが、 外出できるというだけで、気分的に楽ですね。 当たり前の生活がいかに幸せだったのか、 身に染みて感じます。 ところで、延期になっていた 弁理士短答式筆記試験の日程が、 本日ようやく決まりました。 9月20日だそうです。 論文試験は、11月、 口述試験は、2月の予定ですね。 https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-nittei.html www.jpo.go.jp ちなみに、司法試験の予備試験は8月16日ですよ! 今年はコロナでストレスが今まで以上にかかって 大変ですが、 コロナに負けずに上手に気分転換しながら 戦っていきたいと思います。 臨機応変に対応できる力が試されていると思います。 試験でも、 突然知らない問題が出たりする事がありますけど、 どんな時でも冷静に、落ち着いて考える訓練をする必要があると感じます。 コロナもそうです。 こんな事態になるなんて、誰が予想していたでしょうか。 まだまだ長期戦となりそうですが、 いろんな情報に振り回される事なく落ち着いて行動していきたいと思います。 できない事を嘆くのでは無く、出来る事に目を向けていきましょうね。 それでは今日はこの辺で。 ごきげんよう〜。

コロナ疲れの日々

みなさん こんにちは 弁理士のmimiです。 前回の投稿から約1か月が経ちました。 この1か月の間に、世の中は大分変わりました。 4月頃には終息すると思っていたコロナですが、 緊急事態宣言が出るなど、どんどん状況は悪化しています。 感染者も増えるばかりです。 なかなか終わりの見えない毎日がだんだん辛くなってきました。 特効薬が出ない限り、この状況は変わらないので、 終わりの見えない毎日は辛いですね。 弁理士試験も延期になりましたね。 これをピンチと捉えるか、チャンスと捉えるか。 ピンチはチャンスと考えられる人が最後には勝つと思います。 私が受験した年は、かなりの法改正がありました。 当時私は、なかなかチャンスと思う余裕は無かったのですが、それでも法改正の部分はみんな弱いはず、と思って何とか頑張りました。 どんな時でも前向きに考えていきたいですね。 ほんの数ヶ月前までは、こんな世の中になるとは想像だにしていませんでした。 人生何があるか分からないので、後悔しないように 毎日を大切にしたいと思います。 コロナの恐ろしいところは、容態が急変することです。 しかし、今自分に出来ることをするしか方法は無いのかなと思います。 ただ、あまりに行動を制限し過ぎるのもストレスですので、適度な運動や手洗いうがい、3つの蜜を避けることくらいですかね。 気晴らしにオンライン飲み会やりたいです。 人と話す事はストレス発散になりますから。 感染する心配も終電の心配も不要です。 みなさん、ストレス溜めすぎない様に気をつけましょう。 コロナにかからなくてもメンタルがやられてしまったら、意味がありません。 外出を控えて上手に気分転換できるといいですね。 五感を満足させてやるとストレス発散になるそうです。 私は、最近お取り寄せをしました。 バスクチーズケーキのお取り寄せです。 美味しかったですよー。 あとは、花を部屋に飾りました。 すごく癒されます。 味覚と視覚は満足しましたので、 つぎは嗅覚で癒されたいと思いました。 好きな匂いのアロマディフューザーで、 のんびりしました。 私はオレンジの香りが好きです。 仕事をしている足元には、ふかふかのマットをひきました。 触覚ですね。 最後に聴覚では、好きな音楽を聴いています。 最近は、official髭男dismばかり聴いています。 社会現象にまでなったドラ

弁理士短答試験は5月17日ですね

みなさん こんばんは 弁理士のmimiです。 コロナで、不要不急の外出は避けておりますが、 アウトドア派のmimiにとってはストレスが半端無いです。 昔はよくヒトカラに行くくらいカラオケ好きだったんですけど、 最近は忙しくあまり行けて無かったです。 カラオケのお店の中に卓球ルームがあったりするので、 たまに行って、歌って運動してストレス発散してました。 私の十八番は、ゆずの雨のちハレルヤです。 さて、弁理士短答試験が今年は5月17日ということで、 土日は短答試験対策してる方も多いと思います。 毎年、短答試験は母の日って決まってるんですよね〜。 今年はコロナの影響で、 まだどうなるかは分かりませんね。 ところで、短答試験って、みなさんどうやって 解いてます? 私は、最初一番目から順番に解いていたのですが、 頭の中って、 特許、実用新案→意匠→商標 になってません?? 頭の中の整理が、 問題によってぐちゃぐちゃにされてしまう事って ありませんか? だから、途中から私は一番目からではなく、 問題も特許、実用新案→意匠→商標の順番に解くように してみました。 すると、結構すっきりするんです。 問題によって惑わされる事が減りました。 ただ、順番に解く訳では無いので、 マークミスには気をつけないといけません。 もし、短答試験で行き詰まりを感じている方がいらっしゃったら、 一度試してみてください。 あと、過去問は問題と答えを覚えてしまうくらいまで 徹底的に繰り返した方が良いです。 過去問を完璧にしておけば、6割は取れますので。 それでは、今日はこの辺で。 ごきげんよう〜。

自家製R-1ヨーグルトできました!

みなさん おはようございます。 関西の弁理士mimiです。 最近コロナ、コロナで、もううんざりしております。 どこに行ってもマスクが無くて、 我が家でもマスクもう残りわずかとなって しまいました。 ところで、私最近ハマっているものと言えば、 R-1ヨーグルト! これはインフルエンザにも効くというから、 結構購入して食べるようにしていました。 ある時、ふと、これ毎日買うの大変だなぁと思い、 自家製ヨーグルトを作ってみようかなぁと思いました。 1回目は、部屋の温度が低かったせいか、 ヨーグルトにならず、失敗。 しかし、2回目についに成功したんです! しかもR-1の自家製ヨーグルトです。 これがまた濃厚で美味しい‼︎ 1回目の失敗を教訓として、 2回目は、温度に細心の注意を払いました。 それでは、実際に私が作った方法をお話ししますね。 まず、ヨーグルトを作る容器を用意します。 100均でも売っているので、私はそれを買いました。 容器、蓋、スプーンに熱湯をかけて消毒します。 この時、水滴はふきんで拭く必要はありません。 そのままで大丈夫です。 開封前の牛乳500mlを容器に入れます。 付属の18mlのスプーンで、 開封前のヨーグルト3杯を入れてかき混ぜます。 この時入れるヨーグルトの種類で、 色々な種類のヨーグルトが作れるのですが、 私はR-1ヨーグルトを使いました。 そして、次に重要なのが、温度。 常に温度は20度から30度をキープしました。 日中は、部屋に暖房が付いているので、室温20度以上はキープできるのですが、問題は、夜中です。 部屋の暖房も切ってしまうし、室温も20度以下になってしまう。 そこで、子供と一緒に頭を悩ませて考えたのが、 湯たんぽです。 湯たんぽが無い人は、使い捨てカイロでもいいかもです。 日中は、こたつの中に入れたりしてたのですが、 足を入れそうになったりして危ないということで、 ヨーグルト専用のこたつを作ってやりました。 小さめの段ボールに容器を入れ、その近くに湯たんぽを置いて段ボールに毛布をかけると、温度計がちょうど25度くらいになりました。 これで、しばらく放置して、 一応寝る前に湯たんぽのお湯を熱くし直して、 一晩したところ、 翌朝にはしっかり固まって、 自家製R-1ヨーグルトが完成していました!! 固まっているヨーグルトを見たとき、 感動し

雨の日は片頭痛がします

イメージ
みなさま こんばんは。 大阪の弁理士mimiです。 最近コロナウィルスの影響で外出を控えています。 マスクもどこに行っても無いし、 早く収束してくれないかなぁと思う今日この頃です。 死者も出るくらいだからほんとに恐ろしいです。 ワクチンが早くできて欲しいと願うばかりです。 今日はあいにくの雨でしたね。 私は最近片頭痛がひどくて、特に雨の日は 気圧の変化の影響なのか、 特にひどい気がします。 今まで頭痛で薬を飲むことが無かったので、 できるだけ薬は飲みたくないんですが、 最近は薬無しでは生活できなくなっています。。。 初めて頭痛薬を飲んだ時、 それまで痛くて何も手がつかない感じだったんですけど、 急に痛みが消え、何ともなくなりました。 あまりにめちゃくちゃ効くのでちょっと怖い気もしますが、 薬に頼ってしまっている自分がいます。 薬も飲み続けているとだんだん効かなくなるらしいので、 必要最低限にはしようと思っています。 薬をたくさん飲み過ぎると薬のせいで頭痛がするようになるというのを 聞いたことがあります。 でも、日常生活に支障をきたすくらいなら飲んだ方が良いですね。 これも人それぞれ価値観が違うので、何が何でも薬は飲まないという人も いるでしょうけど、私はそこまで薬に抵抗は無いです。 ただ、薬のデメリットを言わない医者は信用できないです。 不信感しかないです。 じつは、子供が医者から処方された薬の副作用がひどくて、 3回ほど病院へ駆け込みました。 しかし、それでも医者は薬を飲ませ続けようとしました。 私はどうしてもその医者を信用できなくなってしまいました。 それを飲まなければ死んでしまうというのならば仕方ないかもしれません。 でも子供はそのようなケースでは無かったのです。 セカンドオピニオンは必要ですね。 なんだかとりとめのない話になってしまいました。 最近よく思うのは、自分の居心地の良い環境で生活できれば何もいらないということです。 お金も地位も何もいりません。 人それぞれ合う合わない人がいると思います。 5人いたら2人は自分の事を好きで、2人は自分の事を嫌いで、 のこり1人は自分に無関心だそうです。 私は、自分の事を好きでいてくれる2人と一緒に居れたらそれだけで幸せです。 私に攻撃してくる人、私の事を嫌いな人の事はどうでもいいです。 そんな人を相手にしているだけ暇

弁理士になって思うこと

イメージ
みなさま こんにちは。 大阪の弁理士mimiです。 今日は、弁理士になって思うことについて書きたいと思います。 そもそもなんで弁理士になろうと思ったのかというと、 私はもともと理系出身だったわけですが、 大学を出ただけでは何の資格も無かったのです。 離婚を経験し、資格も実務経験も無い私が子供をどうやって 育てていこうかと考えたときに パートなどで働いても生活は苦しいだけだと思いました。 そこで、何か資格を取ろうと思ったんです。 なにせ『資格』は裏切らないですからね( `ー´)ノ 離婚を経験した私が言うから間違いないです(笑) そこで、理系の知識を活かした仕事はなんだろうと思ったときに、 弁理士が良いのではないかと考えました。 予備校へ行き、50万円くらい予備校に払って、 もう後戻りできなくなりました。 将来の自分に投資したんです。 弁理士は、理系の弁護士と言われているだけあって、 勉強しはじめのころは、ちんぷんかんぷんでした。 2年目も良く分からないまま勉強しているという感じでした。 でも3年もするとだんだん全体像が分かってくるようになるんです。 実務でも同じだと思います。 3年経てば一人前と言いますよね。 ようやく弁理士になったかと思うと、 その次は、就職できないという困難にぶつかりました。 そりゃー実務経験の無い人はどこも欲しくない訳です。 そこで利用したのが、弁理士会がやっているインターン制度です。 実務経験のない弁理士を弁理士会が特許事務所などに紹介してくれる制度です。 そしてようやく実務を始めることができました。 その後は、特許だけでなく、実用新案、意匠、商標、著作権、不正競争防止法など、 色んな仕事を幅広くさせていただきました。 まだまだ経験は浅い方ですが、私が一番好きな分野は特許です。 特許が一番奥深くて面白い。 今はやりたいことを仕事にでき、生活できているので、 とても幸せです。 ここまで来るのに紆余曲折あり何年もかかってしまいましたが、 今の自分にとても満足しています。 そして、私が弁理士になることを応援してくれた家族に感謝しています。 人生何があるかわかりませんが、目標に向かって突き進むのは楽しいです。 弁理士受験生のみなさんは、 勉強が思うように進まなくて辛い時もあると思いますが、 諦めなければ必ず道は開かれます。 どうしても辛い時には、弁理士